MENU

子どもに感情的に怒ってしまうときの対策

当ページのリンクには広告が含まれています。

また感情的に怒ってしまった…ごめんね…

子育てをしていると、子どもに感情的に怒ってしまうことがあります。

  • 感情に任せて怒鳴ってしまった
  • 思い切り怒ってしまい、自己嫌悪してしまう

子どもを育てていると経験のある人も多いのでは?

今回は、怒りを感じた時しずめる方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

怒りをしずめる方法

怒りがピークに達した時にしずめる方法をご紹介しますね。

6秒頭の中でカウントする

「怒りのピークは6秒」だそうです。
つまり、6秒間耐え抜けば怒りは去っていくということ。

怒ってる!と気がついたらすかさず6秒数えて怒りが収まるのを待ちましょう。
意識して声に出してもいいですね。

とはいっても、6秒数えた程度でおさまらない怒りもあります。
そんなときはどうすればいいのでしょうか。

歌を歌ってごまかす

6秒たっても怒りは収まらないよ…

子どもは次から次へと嫌がることしてきますよね…
6秒数えても怒りがおさまらないこともしばしば。

そんなときのわたしのおすすめは「歌をうたう」です。
できるだけ大声で叫べる歌をうたうことで、怒りをごまかします。

子どもの知っている歌を歌うと、うまくいけば子どもも乗ってくることも。

別室でクールダウンする

子どもの顔も見たくないときは、別室に逃げてしまいましょう。

物理的な距離を置くと、冷静に物事を見ることができます。
「なんで怒っていたんだろう」と考えるきっかけになりますよ。

深呼吸する

深呼吸も怒りをやりすごすために有効です。

大きく吸って、吐くときに「怒りを逃している」イメージで吐きましょう。
体から怒りが出ていって、落ち着いた自分になるように。

吐くことで、「怒りのエネルギーを追い出している」とイメージすれば
いつの間にか怒りがなくなっていることも。

「怒っている」と伝える

怒っているよ!

怒っているときに「怒っている」と伝えるのもひとつ。
自分の感情を言葉にすることで、少しだけ客観的に物事を見ることができますよ。

子どもを抱きしめる

怒っているときに抱きしめるのは実は結構有効です。

  • 子どもの顔を見なくて済む
  • ぬくもりを感じて冷静になれる
  • 小ささを実感して怒りの感情がなくなる
  • 子どもは抱きしめられると嬉しい

言葉をかける必要はありません。
ただぎゅっと抱きしめるだけで、お互い冷静になって怒りがおさまることも。

それでも怒ってしまったら

いくら怒りをやりすごそうとしても怒ってしまうこと、あります。

感情的に怒鳴ってしまったり怒ってしまったりしたとき
どのようにフォローするかをご紹介しますね。

落ち着いてからきちんと話をする

ママも子どもも落ち着いてから話をしましょう。

「さっきはごめんね」
「ママのここがよくなかったけど、あなたもここがよくなかった」

できるだけ冷静に、物事を客観的に判断して悪かった事実だけを伝える。
話をすることで何が悪かったのかを振り返ることができます。

子ども相手だとなかなかに難しいですが
ひとつの事実だけを端的に話すようにしてみてくださいね。

「大好きだよ」と伝える

感情的に怒ってしまったら、あとで「大好きだよ」と伝えてあげましょう。

ママはあなたのことが大好きだよ
怒ってしまったからと言って、あなたを嫌いにはならないよ

これを伝えるためには言葉でもきちんと「大好きだよ」と伝える必要があります。

できるだけたくさん伝えてあげてくださいね。

まとめ:怒るのは仕方がない!うまく付き合っていこう

怒りは人間に通常備わっている感情のひとつ。
怒ってしまうのは仕方がないことです。

とはいえ、怒っていると精神衛生上よくないですよね。
あとで自己嫌悪してしまったり、自分を責めてしまったりもよくあります。

怒ることは仕方がないことと割り切って
怒った時にどうしずめるか、どうフォローするかを考えましょう。

上手く付き合っていければ、子育てはもっと楽しくなるでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次